ブログ

2019-09-15 08:08:00

ツールド東北

9月15日、今日は【ツールド東北】ですね。ツールド東北は石巻の専修大学からスタートして海沿いを気仙沼方面に走るとても気持ちのいいコースで、60km、100km、170km、210kmなどなど自分の体力にあわせたコースをえらんで走ります。
ツールド東北
一昨年は私は170㎞にエントリーしましたが去年と今年はエントリーできませんでした💦 まあ言い訳になってしまいますが今年はやっぱり10月からのキャッシュレス・還元事業の準備でバタバタしています。おかげさまで昨日ほぼすべてのキャシュレス決済方法が使えるようになりました。

これからはメニューの見直しで10月からの新しいメニューの追加に向けてお客様に試食をしてもらったりしながら味やボリューム、価格などの調整をしているところです。

10月からはリフレッシュされた楽屋にどうぞご期待くださいくださいませ。
2019-09-07 08:01:00

paypayで決済するともれなくワンドリンクサービスいたします。

いや~昨日は古川もめっちゃ暑かったですね~ 江合んとこの温度計は37度ありましたね('Д')

さてさて先日から導入の準備をしてきました『キャッシュレス決済装置(笑)』ですが他の決済方法より先んじてpaypayで決済することができるようになりました。

つきましては10月のキャッシュレス・還元事業開始の前に、お客様とのスムーズな会計処理のやりとりの練習も兼ねまして9月いっぱい入店時、または最初のオーダー時にpaypayで支払うということをお伝えいただければワンドリンクサービスいたします。

不慣れなためお客様にご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが是非この機会にpaypayでのお支払をご検討いただきますようお願いいたします。
paypay
2019-09-04 11:03:00

コハダの仕込み

ブログの更新が遅くなってしまいました… それというのも来月10月から始まる国のキャシュレス・還元事業の準備追われてまして( ゚Д゚)// これが結構めんどっちぃwww 

ここ大崎市も例外なく対象なんですね~(笑) でも消費者からみれば5%戻ってくるのでこれは使わない手はないでしょうね! 5% って結構でかくないですか⁈ 

これはもう確変でしょう! そしてこの機会にカード契約の顧客をゲットしようってんで、各社半端ないキャンペーンを打ってきています。

そこで、私が今注目してるのはDカードです。あのドコモの刺客じゃ~ないですからね。どうせキャッシュレス化方向にシフトするんだったらお店の仕入れもカードにすれば確率変動2倍なんじゃないの~って単純に思ったわけです。 

ってことで私はいつもお酒をやまやで仕入れることが多いのでdポイントがたまるdカードにしたらいいんじゃないかな…って感じです。

そんでもってうちのお客さんから聞いた方法でやるとキャッシュバックがこれまた半端ない! 

まずLINEアプリのLINEポイントから普通のDカードを申し込むことでドコモのキャッシュバックが9000円、LINEポイントが2500ポイントついて合計11500円

それからwarauというサイトからゴールドカードに申し込むとドコモから最大15000円キャッシュバック、そしてwarauから23000ポイントもらえるらしい…そんで
warauのポイントはdポイントに変えられるから約38000円になるらしいwww まだ試してないから何とも言えませんが試す価値はありそうですよね(^_-)-☆ 

おおおっ ちょっと脱線しましたなwww

コハダを仕込みました。 コハダは三枚におろし、塩をふって20分ほど寝かせ、酢に浸けますが(本づけ)その前にだし汁と酢を半々で割った地に5分ほど浸けてから本づけに入ります。 こうすることで生臭くなくなります。
本づけ用の地はあらかじめ酢に鷹の爪、昆布、柚子を入れておき30分ほど馴染ませておきます。

本づけはコハダの大きさによって20~30分くらいつけてざるにあげ、クッキングペーパーに並べて一晩寝かせます。
2019-08-25 16:26:00

お盆が明けてやっと市場が活気をとりもどしました。

お盆が明けて1週間ほど経ちますが古川は残暑が厳しいですね。市場も活気が戻って、魚はやっと安定して入ってくるようになりました… 鰹の水揚げ日本一の気仙沼のカツオはこれから脂がのってきて『戻り鰹』と呼ばれます。やっぱり新鮮なお魚が入ってくると俄然やる気がでます!今週もどうぞよろしくお願いします!
メニュー
2019-08-22 14:11:00

今日のおすすめの日本酒

8月もお盆を過ぎて大崎市古川はだいぶ過ごしやすい気候になってきました。甲子園では石川県の星陵と大阪の履正社の決勝戦です… どちらも頑張ってほしいですね。高校野球は毎試合、笑顔あり涙ありで生き生きとした高校生の姿が見れて大好きです。

今晩はそんな高校野球の結果をつまみにキリッと冷やした日本酒はいかがでしょうか⁈ 今日は新しく3本仕入れてきました。
おすすめの日本酒
             ------本日のおすすめの日本酒------

辛口純米【百歳】茨城県水戸市~吉久保酒造…0の意味は吟醸香0ということで米の旨味、酒の旨味を追求した純米酒  120ml 390円

【明鏡止水】純米吟醸~酒門の会ver 長野県佐久市~大澤酒造…山田錦を100%使用した酒門の会バージョン。120ml 490円

まんさくの花【吟丸】秋田県横手市~日の丸酒造…秋田県固有の[吟の精]で醸した純米吟醸で低温熟成させた上品な香りと旨み…食中酒としても◎です。 120ml 490円