ブログ

2025-04-13 16:34:00

イノシシ肉のスモーク

今回は楽屋の常連さんが、イノシシ肉をもらったけど手に負えないからもらってくださいとのことで、2キロほどの塊を持ってきてくれたので、これでスモークをつくっていきます。

IMG_0367.jpg

 

部位はモモ肉ですね。モモの部分は運動しているので比較的に硬い部位になりますのでスモークしてジャーキーのような感じにするか、赤ワインなどで煮込むのがお勧めですが、今回はビールやウィスキーに合うようにスモークにしていきます。

IMG_0368.jpg

今回は2キロの肉に対して3%の岩塩約60グラムとローリエ、黒コショウ、ローズマリーなどの香辛料を加えてフリージングバックに入れ、よく揉んでから空気を抜き、毎日上下をかえしながら1週間ほど冷蔵庫でねかして味をしみこませます。

IMG_0369.jpg

冷蔵庫で1週間ほど寝かせたら取り出し、水に30分ほど浸して塩分を抜きます。30分浸した肉をとりだし、真ん中あたりの肉を切り出して焼いてみて塩加減を確認します。

今回はまだ少し塩辛かったので20分多く、合計50分水に浸しました。肉の種類や部位、厚さによって塩の抜け方が違ってくるので時々味見をしていい塩梅のところを見極めましょう。

IMG_0392.jpg

いい塩梅になったら今度はイノシシの肉を網などに乗せて風通しを良くして冷蔵庫で2日ほど乾燥させます。こうすることでスモークのかかりがよくなります。

2日冷蔵庫で乾燥したものがこちら↓↓↓

IMG_0412.JPG

 

 

さて、いよいよスモークしていきますが、今回はジャーキーのような感じに仕上げたいので、しっかりとスモークがかかる「熱燻」をチョイスしました。

熱燻は約100~120°cで1時間くらい熱をくわえていくのでスモークウッドだけではそこまで温度が上がりきらないので、スモーカーの下にガスコンロを置き、とろ火にして温度調節します。 

スモークウッドはホームセンターで購入できます。今回はサクラのスモークウッドを使用しました。

IMG_0424.jpg

完成した イノシシ肉のスモークがこちら( ^ω^)・・・しっかりとスモークがかかっています。粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で1日おいて味をなじませます。

IMG_0419.jpg

 

ちょうどアスパラ、カボチャ、新玉ねぎが旬なのでグリルにして添えました。お客様には大変好評でした。あと持ってきてくれた常連さんにも一塊差し上げたら「すごい美味しかった、酒すすむぅ~~」ととても喜んでいただけたようで良かったです(^^)/

IMG_0420.jpg

2025-03-16 15:49:00

石巻水揚げの新鮮なドンコちゃん

この時期は石巻に新鮮などんこが水揚げされます。旬をむかえたどんこの肝は脂も上質でとてもおいしいです。 

この新鮮などんこを肝と一緒に薬味(薬味は、生姜、大葉、白みそ、ネギ)をまぜてタタキにして提供します。

もうこれは日本酒の肴に最高の一品です‼

IMG_0355.jpeg

 

どうですか? このピカピカに光った肝肝肝‼ もうどこから見ても美味いに決まっています(*´з`)

IMG_0351.jpeg

 

身も新鮮で透明感がありますねぇ~( `ー´)ノ ぜひこの季節に宮城にきたらどんこの肝タタキをご賞味くださいませませ~

IMG_0352.jpeg

2025-02-27 12:15:00

石巻の新鮮な魚介類をどうぞめしあがれ!!

今日は石巻に仕入れに行ってきました。ここ数日風が強かったので心配でしたが、魚介類はたくさんあってよかったです(^^)/

石巻はこの時期になると毛ガニが旬を迎えます。ふつう蟹は12月が旬って感じがすると思いまずが、石巻の地ガニは今からが旬です。

極寒の海が少しずつ暖かくなりはじめて生物が動き出し、毛ガニも餌をいっぱい食べて身が詰まって美味しくなります。

ぜひとも一度食べてほしい味です。

IMG_0303.JPG

 

それから、アンコウもいいです!! 新鮮なアンコウが水揚げされます。

こちらは唐揚げも最高ですし、やっぱりアンコウ鍋ですね!! 間違いないですwww

IMG_0311.JPG

 

それからこのゴン太アナゴ!! 産卵前でめっちゃ脂ののりがいいです。備長炭で白焼きでもいいですし、カリッと天ぷらもすてがたい。

IMG_0312.JPG

あと、アワビツブもこれから美味しいですよ! ちょっと小さめだけどつまみには最高です。パクパク止まらない(*´з`)

IMG_0309.JPG

それからそれから石巻の地磯についている根ダコ!!

これまた美味し!! 噛んでも噛んでも噛んでもずーーーっと噛んでいたい! 飲み込みたくない(笑)

IMG_0307.JPG

 

子持ちのナメタガレイも肉厚で最高!! こちらは王道の煮つけでご提供でございます。

IMG_0308.JPG

 

#大崎市居酒屋

#古川ひとり飲み

 

2025-02-09 18:17:00

春を告げるお魚・・・サクラマスちゃん

IMG_0280.jpg

なんだか大寒波なるものがやってきていて古川も吹雪いております。節分もおわったのでこの寒波で最後にしてほしいところです。

、今年も早いものでサクラマスがお目見えしました。うれしい春の便りでございますwww

    文字どおりの綺麗なサーモンピンクで美味しそうですwwwあ、サーモンじゃないか( ゚Д゚)

毎年のことですが、これでスモークサーモンを作ります(あ、サーモンじゃないやwww)今回はヒマラヤの岩塩に砂糖を少々くわえたものをまぶして冷蔵庫で一晩ねかせてから一度水洗いしたものを冷蔵庫で乾燥させて余分な水分を抜いてそれからスモークします。

たぶん水曜日あたり食べごろになると思います。

 

 

 

 

 

2025-01-23 06:27:00

2025新春

IMG_0228.jpegおはようございます! 2025が始まりまして、店主は朝にちょこちょこウォーキングに出かけています。朝起きると気温がマイナスだったりしてなかなか布団から出るのを躊躇してしまいがちですが、そこをエイッと気合いで起きて歩き出すとだんだん身体が温かくなってきて、そうすると鼻先をくすぐるいてつく空気も凛として気持ちがいいです。

朝の景色もとても綺麗で、雀や渡り鳥たちがどこからともなくやってきて賑やかに合唱しています。

私の家は栗原市の高清水というところにありまして、自然豊かで、家のまえをカモシカが散歩していたり、猪がウリボーを連れて通ったりと、なんだかのんびりした感じのところで、とても気に入っています。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...