ブログ
2008-04-17 17:56:45
松山のセリ

宮城県大崎市の松山町では、セリの出荷が始まりました・・
このセリはあんまりアクがなくておいしいと評判で、最近ではなかなか手に入らなくなりました
天然の野ゼリと比べると、成長が早く、その分アクが少なくて食べやすいのが人気なんだと思います
個人的には、野ゼリのカツーンとくる感じも好きですが・・・
そういえば今年はまだ山菜とりに行ってないです
そろそろ、コゴミとか葉わさびとかいい時期だから、中山平のいつもの場所に行って見るか・・・
2008-04-14 15:15:33
毛ガニ
2008-04-12 12:35:18
初ガツオ

目に青葉 山ほととぎす 初がつを
早いですね 宮崎沖ではもう鰹が捕れはじめました
この時期の鰹は、見ての通り小さくて脂もさほどのっていませんが、なんとも言えない爽やかな旨味があります
あの松尾芭蕉も句に残したくらいですから…
今年はちょうど桜も見頃をむかえていますから、桜の木の下で鰹を肴にちょいと一杯 なんてのも粋ですよね
きっと一杯ではすまないとはおもいますが…
2008-04-02 12:13:12
サヨリ
2008-03-25 19:15:42
酢味噌
材料を全てボウルに入れてよく混ぜ合わせます
次に80~90度のお湯で湯煎にかけます
冷めるとかたくなることを考えて、少しゆるいかなと思うくらいのところで止めておきましょう。(出来上がったものは一度裏ごしすると舌ざわりが滑らかになります)
かたくなってしまったときは、だし汁でのばして調整してください
冷蔵庫で一週間くらいもちます
材料
白味噌 80g
卵黄 2ケ分
酢 大さじ3
砂糖 小さじ5
次に80~90度のお湯で湯煎にかけます
冷めるとかたくなることを考えて、少しゆるいかなと思うくらいのところで止めておきましょう。(出来上がったものは一度裏ごしすると舌ざわりが滑らかになります)
かたくなってしまったときは、だし汁でのばして調整してください
冷蔵庫で一週間くらいもちます
材料
白味噌 80g
卵黄 2ケ分
酢 大さじ3
砂糖 小さじ5