ブログ

2008-03-14 17:43:43

甘海老のから揚げ

春になると、新鮮な甘海老が比較的安く手に入るようになります

特に「 お刺身にするにはちょっと小さくて使えないかな・・・ 」というサイズのものは、ものすご~く

安く売ってたりします。 でもその小ささが、から揚げには最高なんです!

見つけたらぜひ挑戦してみてください・・・

20080314174336.jpg


先ずボールに入った海老に、卵白をいれて混ぜ合わせていきます(卵白は予めホイッパーで軽く解きほぐしておくと海老となじみやすくなります)

このときに卵白が、ボールの底にたまってしまわないように、少しずついれながらしっかりと海老となじませてください

次に海老に片栗粉をまぶしていきますが、このときも卵白同様、少しずつたしていって全体にからんだら5分ほどおきます

20080314174339

5分後・・・上の写真のように海老と片栗粉がよくなじんで、全体がしっとりとしていればOKです

5分たっても、海老が白く粉をふいていたり、ボールの底に粉がたまってしまっていたらそれは、入れすぎ!です

片栗粉をたくさん使ったほうがカラッと揚がるような気がしますがそれは、気のせいです。 粉が多いとカラッと揚がらないばかりか、油がはやく汚れる原因にもなりますのでご注意を・・・

ここまでくればあとは簡単、180℃の油で揚げれば出来上がりです。でも一度にたくさん揚げるのはNG 油温が一気に下がってしまって、べたべたに揚がってしまいます

20080314174341.jpg


海老を揚げたあとのボール・・・ こうなっていれば誰が揚げてもカラッとあがります

全ては卵白と片栗粉のバランスです 簡単です ぜひ挑戦してみてください







大崎市 古川の飲食店 居酒屋 
2008-03-06 18:45:18

くじら

20080306184516
大海酒造の「くじらのボトル」 しっかりとした芋の風味と、白麹仕込みの飲みやすさを合わせもつ、バランスの良さが人気の芋焼酎。 ぬる燗、お湯割りがオススメ。







大崎市 古川の飲食店 居酒屋 芋焼酎
2008-03-06 18:36:31

富乃宝山

20080306183628
みなさんご存知、西酒造といえばこの芋焼酎。麹に黄麹を使うことで、くせのない飲みやすさを実現し、芋焼酎ブームに一役かっている。ロックか水割りがオススメ。







大崎市 古川の飲食店 居酒屋 芋焼酎
2008-03-05 17:54:39

さつま寿

20080305175437

この焼酎も美味しい。含んだ瞬間に、芋の甘みが口いっぱいに広がります。最近、芋焼酎を飲みはじめた・・・という芋暦の浅い方には、残念ながら向かないと思いますが、これホントに美味しいと思います。







大崎市 古川の飲食店 居酒屋 芋焼酎
2008-03-05 17:47:15

宮寒梅

20080305174713
地元大崎市古川の寒梅酒造が150本限定で造った純米酒。飲むと、爽やかな吟醸香が鼻をぬけて、するするっと喉を通りぬけていきます…いい仕事してますね~っ。これで純米?でいいんですか?








宮城の日本酒