ブログ

2011-01-11 17:41:42

寒い・・・

なんだか正月明けてから連日最低気温が氷点下ですね。 寒い・・・さすがに効きますね。こんなに寒い日が続くのは何年ぶりでしょうか・・・ 実家の会津地方では30年ぶりの大雪とかでえらいことになっています。
古川はというと、雪こそ積もってはいませんが、風が強くて一段と寒さが身にしみます。  こんな寒い日にはやっぱりおでんとか鍋なんかで温ったまるといいですよね~ 松島の牡蠣をたっぷりと使ったキムチチゲなんかどうですか!? 豚バラとかたらの身や白子とか入れても美味しいですよ。 唐辛子の効果で身体の中から温ったまりますよ~っ!  下に美味しいキムチチゲの素のレシピ貼っておきますのでよかったら作ってみてください。
 
101223_185603_ed.jpg

みなさん宴会ありがとうございました。 

【自家製チゲの素】 4人分くらい
コチュジャン    :大2
韓国唐辛子(中挽き):大2
おろしにんにく   :大2
砂糖        :小2
醤油        :大4

これを混ぜて冷蔵庫に保管しておけば3ヶ月はもちますので、チゲをするときに出して使ってください。混ぜてから2~3日置いたほうが馴染んでおいしくなります。
使い方はキムチの素と同じように使っていただいてかまいません。熱いだしをはった鍋に好みの食材を入れてからチゲの素を自分のお好みの辛さになるまで入れます。そして、醤油とみりん又は砂糖でしょっぱさと甘さとを好みの味に仕上げれば出来上がりです。 簡単ですので是非やってみてください。 牡蠣や白子は最後に入れたほうが素材の食感が楽しめていいですよ。 またチゲの素を野菜炒めなどの炒め物に少量使っても美味しいです。


2011-01-07 10:46:05

美味いもんに酒 福よせ

「美味いもんに酒 福よせ」さんは、楽屋と同じのれん横丁の駅前大通り側正面にあるお店で、オーナーの正木さん夫婦と、その右腕のめぐみさんの3人が中心に、心のこもったおもてなしで迎えて頂けるお店です。歴史ある蔵の廃材を巧く利用して作られた店内は重厚で落ち着きがあります。掘りごたつ式のテーブル席や、個室が中心のレイアウトですので、2~3人からの利用がおすすめです。季節の魚介類を中心に丁寧に作りあげられた一品一品がとても美味しいです。また、日本酒もオーナー一押しの静岡の銘酒【磯自慢】をはじめ、全国の美味しいお酒が取り揃えてあり、これを目当てに来店するお客さんも多いようです。
詳しくは美味いもんに酒 福よせのホームページをご覧ください。

住所  :大崎市古川駅前大通4-4-21
電話  :0229-24-5009
営業時間:18:00~24:00
定休日 :日曜日
平均予算:5000円
2011-01-07 10:03:12

和’s ダイニング かくれ家

名前のとおり、大崎市古川東町の片隅にひっそりと「和'sダイニング かくれ家」さんはあります。ご夫婦でお店を切り盛りしていて、息もぴったりです。店内は少し落とした照明と、板張りの床に丸テーブルを置いたモダンな雰囲気で落ち着きのある店内です。料理にあったお酒も多数取り揃えてあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができると思います。 詳しくは和'sダイニングかくれ家のホームページでご覧ください。

住所  :大崎市古川東町2-18
電話  :0229-24-0107
営業時間:17:30~23:00
定休日 :日曜日
平均予算:4000円
2011-01-05 17:28:42

あけましておめでとうございます

皆様、新年あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました 本年もよろしくお願い致します。
今年は1月4日より営業しておりました。 ボログの更新がぱったりと途絶えてしまっていました・・・
話は変わりますが不況の影響からか仙台の魚市場にも魚があまり入ってきていないようですね。 なので今年は塩釜のほうにも足を伸ばしてみようと思っています。 4日の昨夜は島さんから静岡の磯自慢という日本酒の【純米大吟醸~古酒 2008】というのをお土産に頂いて、贅沢にそのお酒で常連さんたちと新年の乾杯!をさせて頂きました。 いい感じで枯れていて、スモーキーな香りと芳醇な味わい・・・そのあと口の中できりっっと締まる感じがとてもよかったです。人肌のぬる燗でもきっちり線がでてよかったです。 今年も呑んだくれながらも皆さんと楽しくいい一年にしたいと思いますので、呆れずによろしくお願い致しますm(_ _)m。

moblog_1cfda7bb.jpg


2010-09-04 15:09:00

よきもの「喜沢」

100904_143258.jpg100801_205601.jpg


今回は『よきもの喜沢』さんを紹介します。


オープンは2010年の9月でその前までは『ビストロ割烹 候』というお店をまかされて切り盛りしていました。 喜沢さんの料理の腕前は『ビストロ割烹 候』のころからの評判で、たくさんのファンがあしげく通っておられました。 料理はどちらかというと洋食系でしょうか… 市場で仕入れた旬のものを喜沢さんがアレンジして提供しています。 もちろん旬の魚介類のお刺身もとても新鮮でおいしいですよ。 オマールエビのクリーム煮なんかもお勧めです。 


100801_205534.jpg


カウンターからみるオープンキッチンはとても開放的で気さくなオーナーとの会話も弾みそうですね。
落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店なので、うちの妻が気に入っていて二人でよく行きます。 なんか美味しいもの食べたいな~というときはおススメです。



よきもの喜沢のフェイスブック

住所:大崎市古川駅前大通4丁目1-10
電話:0229-29-9280