ブログ

2009-07-14 16:19:16

秋刀魚

20090714161914

今年は全国的に梅雨明けがはやまっているみたいですが、宮城県大崎には梅雨明けの前になんともう
秋刀魚が入荷いたしました。丸々と太った秋刀魚は見るからにおいしそう^^ 値段もなかなか素敵でなんと1本400円ほどしています・・・

この時期の秋刀魚は北海道沖でオキアミ(小さな海老)をおなかいっぱい食べているのでもちろんお刺身でも美味しいんですが、オススメはやっぱり「塩焼き」です。  秋刀魚のおなかは苦いというのがふつうですが、この時期の秋刀魚は別物です・・・ あぶらののったあま~いおなかに驚くなかれ! 是非ぜひ一度ご賞味あれ
2009-05-14 15:40:32

カレイ釣り

久々に店の常連さんたちと釣りに行ってまいりました・・・ 場所は宮城県志津川町から車で約20分北上したところの「歌津町」


マコガレイをねらって釣っていたら佐々木君になんと5kgUPの水ダコが・・・^^ こんなにでかいの初めて見ました。
20090514154030

20090514154027
この日は本命のマコガレイも絶好調!!  4人で100枚オーバーの釣果でみんな大満足の一日でした^^
もちろんこの後、店では釣ったタコ、カレイ、アイナメを酒の肴に、釣り談議に花が咲きました。 清重丸の船頭さん、ありがとうございました。


2009-03-16 10:24:36

久しぶりに・・・

いや~ 久々の更新です。久々すぎて、IDやらパスワードやらをすっかり忘れてしまって「ログイン」するのにてこずってしまいました。

これに懲りて、これからはチョコチョコ更新していくつもりでおります。
2008-04-17 17:56:45

松山のセリ

20080417175643


宮城県大崎市の松山町では、セリの出荷が始まりました・・

このセリはあんまりアクがなくておいしいと評判で、最近ではなかなか手に入らなくなりました

天然の野ゼリと比べると、成長が早く、その分アクが少なくて食べやすいのが人気なんだと思います

個人的には、野ゼリのカツーンとくる感じも好きですが・・・


そういえば今年はまだ山菜とりに行ってないです

そろそろ、コゴミとか葉わさびとかいい時期だから、中山平のいつもの場所に行って見るか・・・
2008-04-14 15:15:33

毛ガニ

20080414151531
毛ガニというと冬が旬というイメージがあると思いますが、北海道の毛ガニは流氷が溶ける4月からが旬になります

海に流氷が押し寄せていれば船も出せませんから、結果的に漁に出れないということにもなりますが、単にそうゆう事ではありません

氷が溶けて水温が上がれば毛ガニは活発にえさをとるようになります

そうなんです。 たくさんえさを食べて運動しているのですから、冬のじっとしている時と比べると当然、美味しくなるわけです

身もぎっしり詰まって、カニ味噌の味も濃厚、しかも値段は冬に買うよりずっと安くなりますから言うこと無しですね