ブログ
2014-04-10 14:38:06
白魚とタラの芽の天ぷら

白魚が水揚げされてきましたね^_^ タラの芽とかの山菜と一緒に天ぷらにして、くぃーっと一杯どうでしょうヽ(´o`;
2014-04-08 13:50:00
コハダ

コハダが脂がのってきましたね^_^ 大好きですね~ コハダお寿司屋さんに行ってコハダがあったら集中的にいってしまう逸品ですな。今日はさっと塩をしてから軽く酢〆にしていただきまーす^^
2014-03-30 15:12:00
みよし食堂


だんだん暖かくなってきたんで、先週O君とKさんとの3人でうちっぱでも行っか~ってことで、古川の練習場に行ったら、先日の大雪でネットのワイヤーが切れたとかでしばらくお休みとのこと (゚ω゚;)。o○(ぇ!?)
じゃ~ せっかくだから築館まで行くついでに、みよし食堂でラーメン食べよう!! ってなりました^^
1時は過ぎてたと思いますが日曜日ということもあって30分くらい並んでの入店だすw 自分はみそでO君は中華そば。 もやしはあんかけで、特製はチャーシューが多い。 じゃ~チャーシュー麺と特製の違いは何??? と思われるとおもいますが、これは味噌ともやしのチャーシュー多めが特製、醤油のチャーシュー多めがチャーシュー麺ってことだと思います。
鶏のだしのスープでおいしいです。 中華そばは少し濃い目の味だと思います。 築館にお寄りの際は是非^^ あと近くのくるまやラーメンも結構好きです。 濃いときは足しスープももらえるので味の調節もできるのがうれしい^^
2014-02-27 23:07:05
門真(もんま)


常連のおっ客様に頂きました和菓子です。宮城県加美郡加美町宮崎にある、門真(もんま)さんの和菓子です。 左ががん月....しっとりもちもちの食感がとてもいいです。がん月というとしっとりしたパンを思い浮かべる方も多いと思いますが、こちらのがん月はどちらかというとういろうにも似た触感でお茶受けには最高ですよ^^ 手前がクルミの醤油で奥が塩です。ほかにあずき(塩)もあるみたい。
そんで、右側の手前がちゃぼくさで奥があげまんしゅう。
ちゃぼくさは黒ゴマのこしあんをもちもちのどら焼きの皮にも似た抹茶あじの衣につつまれていてこれまた美味しい。
奥のあげまんは白あん、あずき、かぼちゃの3種類があるみたいです。 一番がん月が有名みたいですが、どれも美味しかったですよ。
〒981-4401 宮城県加美郡加美町宮崎字町54 TEL 0229-69-5151 FAX 0229-69-5151
2013-12-26 16:58:06