ブログ

2020-05-23 13:09:57

完熟トマトで作ったトマトソース

大崎市で採れた露地栽培の完熟トマトでトマトソースをつくりました。


 

ニンニクと玉ねぎを飴色になるまで炒めます。

湯むきした完熟トマト、鷹の爪を入れて煮込み、塩胡椒で味を整えて完成です!


今が旬のアスパラやブロッコリーをベーコンと炒め、チーズをのせてオーブン焼いて提供しようと思います。



2019-09-22 09:38:34

生ラムでジンギスカン

楽屋では生ラムのジンギスカンの予約を受け付けております。 自家製の特製たれで食べるとっても美味しいです。

生ラムジンギスカン
2019-09-21 15:56:52

おでんにサンマのつみれが仲間入り

最近は朝晩の冷え込みがきつくなってきました… こんな時はやっぱりおでんとかラーメンとか食べたくなりますね~ 楽屋のおでんにも遅ればせながらサンマのつみれが仲間入りいたしましたヨ!!

今年はサンマが不漁でお刺身サイズのサンマは水揚げがないようです… 例年ですと気仙沼直送のピカピカの大きなサンマが市場に入ってくるのですが今年はどうも期待できないようです。
サンマのつみれ
2019-09-20 09:53:00

毛ガニ

昨夜は古川めっちゃ寒かったですね( ゚Д゚)! でも昼間はそこそこ暑いし着る服装に迷いますね。私はまだ半ズボンなんですが・・・ それでもお客さん寒いかなとおもって早速倉庫からファンヒーターだしてまいりました。皆様も体調崩されませんようお気を付けください。

 昨日なんとなーく勢いで買った毛ガニでしたが味噌もバッチリ入っていて結果的にOKでしたwww この時期は毛ガニの旬でもないのでどうしようか迷ったんですが持ってみたら結構重かったんでエイ!って感じで買っちゃいました。(昼ごはん食べてなかったからかも(笑)
蟹

カニかに
2019-07-30 08:53:00

イノシシ肉のスモーク完成‼

いや~それにしても大崎市古川はまだ梅雨明け宣言してないのにめちゃくちゃ暑いですね~( ゚Д゚) 焼き鳥焼く前にこっちが溶けそうwww ところで先日から取り組んでいるイノシシ肉のスモークですがついに完成いたしました‼
スモーク
一応自分用メモを兼ねて工程解説~ 
①イノシシの肉を塊の重さの4%の岩塩に1週間漬ける~この時フォークで肉にザクザクと穴をあけることにより漬かりやすくなるとともにお肉が柔らかく仕上がります(今回はマジックソルトを使用したため若干漬かりが甘かったと思うので次回は6%でやろうと思います。)
②水で8時間戻す(途中端っこを切って焼いてみて塩加減を見る)
③冷蔵庫で1~2日乾燥
④80~120℃で2時間スモーク(ジビエなので桜のチップを使用)
⑤冷蔵庫で1~2日馴染ませる(今回はここでマジックソルトをまぶしパストラミ風にした)
イノシシ肉のスモーク
2時間スモークしたあとの仕上がり感
イノシシ肉のパストラミ風
完成‼ 今回はスモーク後にマジックソルトで追い塩して2日冷蔵庫で寝かせました。 この追い塩が功を奏してか絶妙な仕上がりになりました。 イノシシのワイルドさとマジックソルトの香りがとても相性よくマッチしています。怪我の功名ってやつかな… やっぱり煮てしまうとジビエのいいとこが消えちゃうんでしょうね… 毎回勉強ですね料理は… 難しいからこそ面白いんでしょうけどねwww

このブログをみてくれた人にこっそり出そうかな… 「イノシシの肉なんかあるわけないよね⁈」って言ってくれたら→「あるよ」って流れで(笑) うう~ん これやりたいなぁ~www
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...